ヤフオクで中古ロードバイクを選ぶときの3つのポイント【ロードバイク初心者】

男の子だったら一度は憧れるロードバイク。
ぼくもずっと憧れていたのだが、浪費家だったこともあって20万とかするような高価なものは買えない。

大人になったら買えるのかなと思っていたのだが、そんなことはなく、結婚しておこづかい制になり、より購入が難しくなる。

買いたいが買えないの連鎖だ。笑

幸いにもピストバイクという安価に手に入れられる自転車にはまったこともあって、しばらくの間はそれで満足できていたのだが、知人がロードを買ったのをきっかけに、ぼくもロードバイク熱が高くなり、少しでも良いものを安く買えないか考えたどり着いた先がヤフオクだった。

Photo Embed by Google Photos

ぼくが購入した自転車は59,000円のAnchorの完成車。
コンポはアルテグラでフレームの傷やホイールのブレも少ない。
ブレーキなどのワイヤー系も新品に交換してあるので、今すぐにも乗れてしまいそうな代物だ。

Anchorというメーカー名しか書いていないが、いろいろ調べてみるとRCS5といシリーズだということがわかった。

今回の記事は、ぼくみたいな初心者で、中古でも良いからロードバイクの完成車を安く購入したい方に、どんなポイントで自転車を調べれば良いかを伝えるための記事。

「AnchorのRCS5とか古いやん!それに5万とか…」なんて上級者の方向けの記事ではないので悪しからず。

自分にとってその値段で良いのか

Photo Embed by Google Photos

ヤフオクでロードバイクと検索すると数百件の検索結果が出てくる。

サイズやメーカー、値段などはまちまちで、値段なんかは100万越えしている限定モノのロードなんかも目にすることがある。

100万越えのロードは一旦無視して…
ロードバイクに興味を持った方は色々とネットで情報収集をすると思うが、具体的にどれが値段相応のものなのかなんてきっとわからないだろう。

現にぼくもそうだ。
GIOSのTORNADO?TREKのOCLV?
最新のモデルであれば、メーカーサイトにも情報がまとまっているが、古いモデルだとネットの情報もごくわずかとなり判断ができなくなる。

正直、ヤフオクなどで商品を購入する際は、市場価値として値段相応のモノを買うのではなくて、自分の価値として値段相応のモノを買うのが重要になる。

当たり前のことを伝えているようだが、オークションなんて安く買えて当たり前という認識を持っている方も多く、現に類似商品の落札価格を調べるサイトもある。

確かに安く買うというところも大事だが、自分の予算の範囲で収まるものであれば、安く買うだけがポイントではなく、自分の予算のMAX金額で買っても良い商品なのかを考えるようにした方が良い。

「あー安く買えなかった」と思うよりも、「予算内で良いものを買えた」と考えた方が、今後購入したその自転車を好きになれるのかどうかが変わってくる。

選ぶ基準を定めることが大事

Photo Embed by Google Photos

しかし、自分が判断するポイントを決めることができないという方も中にはいらっしゃるかもしれない。

そんな時は、購入するためのポイントを3つ押さえておくと良い。
1つではなく3つというところがポイントだ。

その理由としては、DEROSAのロードバイクが欲しいとなり検索すると、検索数がめちゃくちゃ多く、その中から気に入ったものを探すのは至難の技だからだ。

色々なものを見ることは良いことなのだが、見過ぎてしまうことで、ほんとは自分にぴったりのものなのに決断ができず買えないとか、予算以上のものを買ってしまうこともあり、結局は後悔してしまうからだ。

それでは、3つのポイントは何を見れば良いのだろうか。ぼくのおすすめはこれだ。

1:ロードバイクのメーカー(must)

弱虫ペダルとか見てる方なら、小野田くんが乗っているBMC欲しいとか、そんな要望があるはず。
ロードバイクは極めて行くと、ホイールやコンポに力を入れるようになるのだが、最初はフレームなのだ。
「ここのメーカーに乗っている」ということがモチベーション、自分が買ったロードを好きになれるきっかけを作ってくれるのだ。
「ホントはDEROSA欲しかったけど、予算の関係でBMC買ったんだー」なんてなったら、ロードバイクをやめるか、後々DEROSAを買い直すことになるのである。

それに、ホビーレーサーであれば、どのフレームに乗ってもそこまで大差はない。
あまりに古いフレームだと一概にそうは言えないが、どこのフレームも良いフレームなので、何に乗っても正解なのだ。
なので、自分が好きなメーカーのロードを選ぶことを大切にして欲しい。

ちなみに、市場に出回っている数が少なく、自分が欲しいメーカーだと予算以上になってしまう場合は、自分の要望にあったものが出てくるまで我慢することをおすすめする。
「我慢なんてしてられねーよ」っていう方は、2番目に買っても良いメーカーを選択しよう。
2番目が高かったら3番目という感じで、自分の中の優先順位を下げていく感じ。

そもそも、順位を下げていっても購入ができない時はロードバイクを購入するときではないのかもしれない。

もし、自転車に乗りたいということならまずはピストバイク(シングルスピード)に乗るのが良いかもしれない。
そんな記事も別コンテンツで用意してあるので、興味があれば是非読んでいただきたい。

2:コンポーネント(お好きなポイントに)

2点目は正直なんでも良いのだが、ぼくはコンポーネント(ブレーキやクランクなどのグレード)をポイントとした。

これは、ぼくの勝手な価値観なのだが、ロードバイクは105以上のモノに乗って、周りにバカにされないようにしたいという気持ちがある。
別に105より前のグレードでもホビーレーサーならなんら問題ないのだが、走ってる時の見栄えを気にしているのだ。笑

その他だと、「カッコ良いサドルが付いているのが良い」とか、「カーボンのフレームが良い」とかそんな感じだ。

ここは自分の趣味で選んで、自分が満足できる自転車を購入しよう。

3:自転車の状態

基本的なことは上記の2点なのだが、すぐに乗れる自転車なのかも判断しなければならない。
判断基準としては、下記の通りだ。

1:いつ発売されたものなのか
あまりに古いと壊れているリスクがあるため。
あまりに古いようなら、質問などでいつまで乗っていたのかや、乗ってて異常に思ったことはないか聞くのも良いだろう。

2:写真の見た目が汚くないか
見た目が汚いと洗い乗り方をされていた可能性があるし、カーボンならクラックがある可能性もあるし、クロモリ・アルミなら、フレーム内側の腐食が進んでいるということも考えられるため。

3:説明文に壊れていることが書いていないか
ジャンクならジャンクと書いて欲しいものだが、「クラックあります」とかさっと書いてあることもあるため、しっかり説明文を読む必要がある。
購入は自己責任なので、ちゃんと文章を読むようにしよう。

上記の判断基準に合わないものがあれば、かなり危険な商品であることが考えられるので、購入を控えることをおすすめする。

初心者なら必ず完成車を買え

Photo Embed by Google Photos

3つのポイントを押さえて購入をすれば自分に合った中古ロードバイクを買うことができるだろう。

ただ、完成車じゃなくて自分で組み立てたいという希望を持って、フレームやコンポなどすべてバラバラに買うことを考えている方はいないだろうか?

そんな考えを持っている方は、今すぐ完成車の購入に舵を変えた方が良い。

フレーム買って、コンポ買って、必要なものを買って教本見れば作れるだろうなんて考えていると思うが、そんな甘いものではない。

つけられるパーツ、つけられないパーツが自転車によってバラバラのため、誤ったパーツを買ってしまい、結局組み立てられないなんてこともあり得る話だ。

じつは2代目のロードバイク

「そんな下調べできてない奴どこにいるんだ」なんて言われそうだが、我輩なのである。笑

そう。ぼくは今回初めてのロードバイクを買ったのではなく実は2代目のロードバイクなのだ。

前回購入したのはカワムラニシキというクロモリの渋いロードバイク。
ピストバイクで培った知識を元にロードを組み立てようと思い、とりあえず必要なパーツを買いあさった。

届いてみてびっくりしたのが、フロントはシングルギアしか装着ができないタイプだったこと(ヤフオクではそんなこと書いていない)、ブレーキの穴が小さくて、ブレーキを取り付けられない、フレームが細すぎてフロントディレイラー が取り付けられない。

もう、数えてみるととんでもない数のトラブルが続出した。

もちろんぼくも、ピストバイクをいちから全て組めるレベルだし、教本もしっかりと読んでいた。
だけど、実際に届いてみるとうまくいかなかったり云々が発生したのだ。

もちろんぼくがヤフオクの文章をしっかり読んでいなかったということもあったのだが、やっぱり経験が足りなかったなと今では思う。

今回はその失敗を踏まえて完成車のロードバイクを購入し、それをベースにハンドルを変えたりし、カスタマイズを楽しんでいる。

一気に背伸びすることはなく、まずは完成車を購入して、慣れてきたらパーツ交換、フレームの載せ替えみたいな流れでロードバイクのことを学んでいくことをおすすめする。

最後に

新しいロードバイクを買えるのなら、新しいものを買うのが良いと思う、ただ、人それぞれの金銭事情がある。

その金銭事情に合わせると、新車よりも中古のロードバイクの方が良いものが手に入ったりするものだ。

なるべく購入費用を押さえたいと考えている方は、この記事を参考に、中古ロードバイクの購入を検討してもらえればと思う。

日帰り温泉・スーパー銭湯ロードバイク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です